お知らせ・更新情報
2023.04
2023年「春の交通安全運動」(5月11日〜20日)
2023.04
「認知症を理解し、地域支える」パンフレット作成
2023.03
全老連創立60周年記念老人クラブ紹介パンフレット作成
〜仲間がいるって大切だ、老人クラブ。
2023.2
春の火災予防運動(3月1日〜7日)「お出かけは マスク戸締り 火の用心」
消防庁関連サイト
火災予防 | 火災予防等 | 総務省消防庁 (fdma.go.jp)
2022.12
全老連創立60周年記念大会記録DVD頒布について
(終了)
2022.11.8
東京都・国技館に天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、全老連創立60周年記念「全国老人クラブ大会」を開催しました。
2022.11.8
全老連創立60周年記念「全国老人クラブ大会」開催(速報)
11月8日、天皇皇后両陛下をお迎えして、東京都内(会場「両国・国技館」)で850名の代表者が参加して盛会裏に開催されました。
2022.09
令和5年版『老人クラブ活動日誌・会計簿』申し込みが始まりました。
2022.09
ねんりんピック神奈川2022〜老人クラブによる「伝承館」開催(11月12日〜15日開催/横浜市) このページの下にあるバナ−をクリックください!
2022.09
令和4年度「秋の交通安全運動(9月16日〜21日)」実施〜事故にあわない、おこさない〜
2022.09
令和4年度「自殺予防週間(9月10日〜16日)
2022.06
災害時の避難情報に注意しましょう。「警戒レベル3」は「高齢者等避難」
2022.06
詐欺に注意!「『ストップ!ATMでの携帯電話』運動」、「後期高齢者医療制度改正」に関する詐欺に注意
2022.04
「みんなで元気!!〜コロナ禍の老人クラブ活動」事例集作成
2022.01
厚生労働省より「後期高齢者医療制度に関するお知らせ」−令和4年10月1日より、一定以上の所得のある方(75歳以上の方等)の医療費の窓口負担割合が変わります。
老人クラブ連合会のバナーを提供しています
老人クラブ連合会のバナーは2種類から選べます。連合会や月刊「全老連」の紹介などにご活用ください。ご利用の際は
このホームページの利用について
もご一読ください。
みんなで読もう!月刊「全老連」
みずほ教育福祉財団助成事業報告-地域支え合い応援事業報告号
千葉市、横浜市、大阪府、兵庫県、神戸市、山口県、熊本県、沖縄県
月刊「全老連」は、ホームページからのお届けとなっています。多くのリーダー、会員、関係者のみなさまにご紹介ください。また、印刷して、会議や研修会でお使いください。
楽しくなければ居場所じゃない
(香川県高松市 川添百壮会第二クラブ)
男女共同参画のクラブづくり/山梨県笛吹市、栃木県市貝町
30年続くみんなのサロン
(広島県三次市老連三良坂支部)
健康寿命のばそう!アワード(宮城県岩沼市三色吉シニア倶楽部、岩手県北上市藤有海クラブ)/東京都文京区味わいクラブ
全国大会報告号(特別号)
昨年11月に開催した「全国老人クラブ連合会創立60周年記念 全国老人クラブ大会」報告号。
(20頁)